事業譲渡
会社の一部または全部の「事業」を、他の会社に売却するM&A手法。
株式譲渡が「会社」を丸ごと売買するのに対し、事業譲渡は売却する資産や負債、契約などを個別に選別して取引するのが大きな特徴です。買い手にとっては、必要な事業や資産だけを選択して買収でき、簿外債務などの不要なリスクを引き継がずに済むというメリットがあります。
一方、売り手にとっては、不採算事業を切り離して中核事業に集中したり、会社は手元に残したまま事業の一部を現金化したりすることが可能です。ただし、資産や負債、従業員の雇用契約、取引先との契約などを個別に移転・再契約する必要があるため、手続きが煩雑になるという側面もあります。