EXIT
ベンチャー企業の創業者や投資家(ベンチャーキャピタルなど)が、保有する株式を売却して投資した資金を回収し、利益を確定させること。日本語では「出口戦略」とも呼ばれます。
主なEXITの方法として、第三者への株式売却によるM&Aと、証券取引所への株式上場(IPO)の2つが代表的です。M&Aは、IPOに比べて短期間で確実に資金回収できる可能性が高いというメリットがあります。一方、IPOは、創業者や従業員が引き続き経営に関与しながら、より大きな成長を目指せるという特徴があります。どちらの手法を選択するかは、企業の成長ステージ、市場環境、創業者や投資家の意向などを総合的に勘案して決定されます。
近年では、IPOを目指すよりも、大手企業の傘下に入るM&AをEXITとして選択するベンチャー企業が増加傾向にあります。