Suinas Consulting 株式会社

公認会計士
直通ダイヤル (平日10:00〜18:00)

03-6776-7995

友好的買収

買収対象企業の経営陣の同意を得て、平和的な交渉を通じて行われるM&Aのこと。

日本のM&Aのほとんどは、この友好的買収です。買い手企業と売り手企業が、双方の企業の成長や利益になるとの合意のもとで、買収価格やその他の条件について協議を進めます。通常、買い手は対象企業の経営陣に対して買収提案を行い、デューデリジェンス(企業調査)の実施について協力を得ながら手続きを進めます。友好的買収は、従業員や取引先など関係者の動揺を最小限に抑えることができ、M&A後の経営統合(PMI)もスムーズに進めやすいというメリットがあります。

対象企業の企業価値向上に繋がり、双方の株主にとっても利益となるWIN-WINの関係を目指して行われるのが特徴です。

用語集用語集一覧に戻る