新設分割
会社(分割会社)が、その事業に関して有する権利義務の一部または全部を分割し、新たに設立する会社(新設会社)に承継させる組織再編の手法。自社の特定事業部門を切り出して、独立した子会社として分社化(スピンオフ)する際などによく用いられます。
例えば、A社がIT事業部を新設分割する場合、新たにB社を設立し、IT事業に関する資産や契約などをB社に包括的に承継させます。これにより、事業ごとの経営責任を明確化し、意思決定の迅速化や専門性の向上を図ることができます。
ホールディングス経営への移行や、ベンチャー企業が特定の事業をカーブアウトする際にも活用されるスキームです。