株式譲渡
売り手企業の株主が保有する株式を、買い手企業に売却することで経営権を移転させるM&A手法。
手続きが比較的簡便で、会社そのものを包括的に承継できるため、特に中小企業のM&Aにおいて最も多く利用されています。
株主が変わるだけで、会社自体はそのまま存続するため、事業に必要な許認可や取引先との契約、従業員の雇用関係などを個別に引き継ぐ必要がありません。買い手は、対象会社の支配権を獲得し、子会社として経営することができます。ただし、簿外債務や偶発債務といった予期せぬリスクも引き継いでしまう可能性があるため、事前のデューデリジェンスが極めて重要になります。